柚子湯の刑
本日の気付き 翌日の午前中に用事がある場合、夜間の授乳は液体ミルクでするといい 子育て支援センターは保育園に通っている大きい子が休日に多く来る。逆に赤ちゃんは仕事が休みの旦那さんによって家で見守られていることがある。よって休日は赤ちゃんの人口が少なく混んでいるので、平日ほど子育て支援センターに行くメリットがないと感じた。 本日の読書 本 経営の教科書ー社長が押さえておくべき30の基礎科目ー | 新 将命 読んだ範囲 第5章 目標に向かってともに進める社員がいるか(179-180頁) 内容 社長が社員に任せてはいけない仕事もある。企業理念、企業戦略に関する最終決定や、会社が求める人物像の決定がそれである。但し全て一人で決めないといけないわけではなく、様々な人間から異なる意見を聴き、それを踏まえて社長が最終的な判断を下す、という形にするとよい。 経営に多数決は要らない。多数決で物事を判断するのであれば経営者は必要ない。社長を除いた全員が反対だったとしても、社長が絶対にこうだ、と思うのであれば、全員を納得させるロジックを携えて決断をする必要がある。 任せて失敗した場合、まずは原因の分析をする。次に分析結果を基に同じ失敗を繰り返さないための改善策を話し合う。間違っても人を叱ってはならない。叱るべき対象は「物」と「事」である。 叱るときは「同じ間違いを繰り返してほしくない。次はいい仕事を期待している」ということが伝わるよう、一所懸命に叱る。叱った後にはどんな形でもいいので必ずフォローをする。 その他 ゆず3個分の果汁を絞って湯船に入れ、浸かったところ、体中がピリピリして入浴が苦痛でした。私は毎日、Kindle端末を持ち込んで湯船に漬かりながら読書をしています。今日は読書に集中できず、何回も同じところを読んだりしていましたね…。